フリーランス理容師の休日【銀座 理容室】

こんにちは吉田です!
昨日はお休みでして、漠然と海が見たいなと思い江ノ島に行ってきました!
(別に病んでる訳ではありません笑)
よく火曜に休んでいましたが、フリーランスの特権で休みをいつにするかは自由。ということで4日行ったら休みみたいにしてみました。
昨日は江ノ島へ。
他のスタッフがいないから気を使わず休めます(^ ^)
暇な時間はブログなどを書いています。#フリーランス理容師 #床屋 #バーバー #理容室 pic.twitter.com/WiJ89EBSap— ヨシクロ【フリーランス理容師】ブロガー (@BarberKeisuke) November 8, 2019
フリーランス理容師の特権!?
11月の出勤状況はこんな感じ。⬆︎⬆︎⬆︎
お客様にはラインで画像を送ってお知らせしています。
以前は2週間に一回休めればいい方だったので、
今は夢のような休日数です笑
私はこの時間を利用して、ブログを書いたり、
フリーランス理容師になりたい、話を聞きたいという方々のために時間を
使っています(^ ^)
出勤時間が決まっていたり、終業時間が決まっているわけではないので、
普通に働いてる方からすると楽しているとみられてしまいがちですが、
(長い時間働いてる方が偉いとか、売上がいいから偉いとかは時代遅れな考えだと思います。)
(時間に対する売上の生産性が高いことはとても良いことだと思います。)
この「時間」を自身で作れるということがとても重要なのです。
この「時間」を勉強や考える時間、休息や仕事関係の交際時間に使います。
会社などに勤めていると、お金と時間を会社側に決められてしまいますが、
フリーランスでは自分次第です。
時間もお金もある程度作りたいと思ったら自分がそれらを決められる側に
ならなければと思い、私は今このような働き方をしています。
私たち理容師にはお客様がいらっしゃいます。
そしてカットする施設、席があれば仕事が出来ます。
理容師だけではなく、
「たくさんのお客様と直接繋がりさえしていれば」
独立ができます。
フリーランスは半独立のような感覚で、初期投資が少額で済み、
小さいスタートからでも、他の仕事と同時進行でも始められる仕事です。
「給料」ではなく「報酬」
を得ることなど、お金と税の仕組みの勉強ができます。
例えば手元にあるお金を0円まで使っていては税金が払えなくなってしまうなど。。。
という感じで色々頭を使いますが、私はとても楽しいですし、
改めてフリーランスっていいなって思います(^ ^)
仕事のお話はこんな感じで♫
理容師の休日〜江ノ島編☆
そういえば江ノ島って海岸はきたことあ流けど、島の部分って行ったことないなと。
Let’s Go~~~~~~~~~(^ ^)
島に続く橋を渡っていると右手に富士山が!
実は私、富士山を見たことは何度かあるのですが、綺麗に雲のない状態の富士山は
見たことがなく、今回はどうかな?って感じでした。
んー!今回も頭に雲が、、、
まぁ仕方ないのでよしとするか笑
頂上に到着。の前の階段多すぎ!やばすぎ!!!
心臓は破られ寸前、膝は悲鳴を上げ、9年間野球をやってきた
体力の積立など皆無な床屋30歳吉田圭祐の探検乙。
そしてついに、、、
グレイトオーシャンビュー!!!
さま〜ずの旅行番組みたいなナレーションとご想像くださいw
シュリンプバーガーとおビールで乾杯♫
最高の一時☆
一人で『ぷは〜』とか言っちゃってましたね笑
でも周りにお客様いないのでだ〜いじょぶ♪
その後一番奥まで行ってみたのですが、
風が強すぎて髪の毛がきたろうのように飛んでゆきました。
(なってません)
帰り際、マダンテ級、約60段くらいの階段で一回散り、
少し休んでザオリク。
無事帰ってきました(^ ^)
江ノ島はシラスをふんだんに使ったどんぶり屋さんや、
ビールやソフトクリームが売っていたり、お土産屋、海産物屋など、
があり、いわゆる観光地(^ ^)
私は行ったことがないところに行くのが大好きなので、
オススメスポットあったら教えてください☆
では今日はこんな感じで♪
今日のお勧め書籍☆ ガクト様生き様がカッケー!
お客様カット予約ライン
フリーランス理容師向けライン
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshikuro_0323/
ツイッター
https://mobile.twitter.com/BarberKeisuke
カット予約アプリ
この記事へのコメントはありません。